肉欲企画。

twitterやってます。

2006年10月19日

ドラえもんと僕

top001.gif
■日記とか

超大人気のSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)のmixi!
巷でもとみに有名ですよねー。
新しい形のコミュニケーションツール、そこで広がる友達の輪!
大学の友達も見つかるし?
ヘイヘイ、初恋の人に会えちゃったり?
アタック25にも出場できちゃったりして?
ギャー!すごいすごすぎるよmixi!

とにかく最近の超トレンド、mixi!
アツい!ヤバイ!間違いない!
そんな感じで若者の心を捉えて離さない超絶にキャッチーなマストアイテムmixi!そのmixi、僕はついに先日!







退会しました。
5MBにもわたる日記の数々を消去した時は超気持ちよかった……!

(本名で登録してた方ね。肉欲棒太郎名義のアカウントはバリバリ残ってますよ)


mixiに関する考察はべにぢょさんに任せるとして、正直辞めた理由は特になかったのですが、今となって思うのはやはり面倒だったのかもしれないですね。なんというか、リアルの友人ばかりだと気詰まりというか、ああいう環境は良し悪しでしょうが、近況を知るのは1年に1回くらいでいいです。新鮮味がなくなる。

あとこれは僕だけかもしれないのですが、友人の日記を見るのが正直気恥ずかしかった面もあります。毎夜の如くアップされる知人の日記を眺めながら、

「え、アンタそんな一面あったの?!アナルファック大好きとか言いながらパンジーはねえだろ!パンジーは!」

みたいな、そういう悲しさ。

深夜2時以降、個人的に『ポエマータイム』と呼んでいる時間。
やはり深夜を過ぎると続々と皆さんが詩人のような日記をアップし始める。レバ刺し大好き!生肉ラブ!みたいなアイツが唐突に

「セミってさ……7年地面に潜っても……数週間しか生きられないんだよね……」

などとMDMAをキめ過ぎたMJ(マイケルジャクソン)みたいな日記をアップしたりするもんで、その時の僕は僕で

「( ^ω^)ウンコプリプリ。野グソ最高だお」

とかそういう日記を書いた後だったりするもんだから、そのダメージったらひとしお。ギャップにやられるのは男女関係だけではない。


【顕著な例】

○×さんの日記 02:43


タイトル なし

本文 寂しい。。。。


もういい!やめろ!そんなことしてもお前の寂しさどうしようもねぇよ!
日記に書いて紛れるくらいの安い寂しさなら寝ろ!オナニーして寝ろって!
やめてくれ、さだまさしの曲を聞くより心にくるから……。


なぜこんなに詳しいかと言うと、僕もそういう日記を書いていた時期があったからです!(ギャハー!)

ホント怖い。mixiって怖いわー。


■ドラえもん

僕のドラえもん好きはとにかく有名ですが、今日も今日とて『ドラえもん〜のび太と雲の王国〜』を見ていて泣いた。もう泣いたとかそういうレベルを超越した号泣。オイオイ泣いた。これと同類項クラスで泣けるのは

『ドラえもん、のび太の海底鬼岩城』
『のび太の鉄人兵団』

コレ。
ハッキリ言ってこの三つで泣けない奴は人間じゃねえ。


cook15.JPG

(肉欲さんの家のトイレ。大長編ドラえもんのフィギュアがズラリ)


とにかく僕はドラえもんが好き、大好き。スキスキスー。
物心付く前からドラえもん読んでました。
忘れもしません、初めて読んだドラえもんは第7巻……です……。


ハッキリ言ってここでコアなドラファンなら大爆笑ものなんですが、マジでいきなり読んだのが7巻って萎えるわー。詳しく説明すると、ドラえもんって一回6巻で終わってるんですよね。ドラちゃんが未来に帰っちゃって。のび太が一人立ちするべく、ジャイアンにタイマン挑んだりして。もうとにかく感動的な一冊、多くのドラえもんファンが胸を張ってオススメする一冊、それがそう、6巻なんですよ!

それで7巻っていうのがまあ、お約束的にドラえもんが帰ってくる話なんですが……いや、確かに6巻からの流れで見たら7巻もすごく感動的な一冊なんですよ。けれども初見で7巻。これはクるよー。なんかショボいガキがいきなり押入れから『ウソ800』とかいう摩訶不思議なドラッグを取り出して、痛快にガキ大将たちを陥れ始めんの。おやおや、勧善懲悪マンガですかな?なんと子供だましな……とか、斜に構えて読んでたら、いきなりナゾのロボットがズドンと登場。全く訳が分からなかった。

という訳で、考えうる中で最悪の付き合い始めだった僕とドラですが、それでもここまで僕をドラえもんの虜にさせたのはやはりF先生さすが!の一言ですね。よくコメントなどで

「そのうち訴えられますよ?ヌレえもんとか言って」

みたいな、ファニーなご意見が寄せられますがハッキリ言ってF先生ならあれくらい笑って許してくれるに決まってますよ?なんたってFだしね。F。超スゲーよ。マジFりてー。

そういうワケで僕は死ぬまでドラえもんが大好きだと思うし、この趣味を笑う人とか認めてくれない人がいたら譬え女子供だろうともグーで殴るよ、オレは。グチャグチャにしてやんよー。平等ってそういうことでしょう?常識的に考えて。たまに『オレ、ドラえもんマジ好きでさー。先週末も家でビデオ借りて見ちゃったよ!』とかカミングアウトしたら

「マンモス可哀相なヤツ……!」

「いい歳してドラえもんかよ……」

みたいな目で見られることがありますが、そういう人とは一生分かり合えないと思う。もし僕が将来的に惚れて惚れて惚れぬいた相手ができたとしても、たった一言

「え、大人なんだからもうドラえもんとか止めようよ……」

とか一言でも言われようものなら音速で別れるしマンコをセメダインでガッチンガッチンに塗り固めるね。それくらいの気概ですよ。マジで……!全員恐怖のズンドコに陥れてやんよ……!!


「ほんまに……?」

肉「えっ……?」



cok16.jpg

宮崎「ほんまにそんなことしてしまうのん……?」

肉「……当たり前だろうが!老若男女関係ねえー!ドラえもんを認められないヤツは親だろうが全殺しにしてやんよぉー!小便くせぇガキは失せろ!失せれ!」

cok16.jpg

宮崎「うう……ふぎゅ……そんな言い方せんでもええやんか……」(タッタッタッ)(走り行く宮崎)

肉「女、子供はすっこんでろ!」

藤子A「よっ、日本一!」


【五分後】


肉「宮崎さん!これ、俺のアドレス!な!ぶっちゃけドラえもんとかマジ見た時ないよー^^」



そういう愛も、ある。


banner2.gif
posted by 肉欲さん at 22:00 | Comment(32) | TrackBack(0) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
とうとうミクシイとか復活してしまいましたよ…
Posted by にゃー at 2006年10月19日 22:04
変わり身ハヤスwwww
Posted by   at 2006年10月19日 22:07
さすが僕らの肉欲さん!^^
Posted by うんこ at 2006年10月19日 22:09
恐怖のズンドコwwwwwww
Posted by at 2006年10月19日 22:17
いきなりのヤンキー言葉、笑わせてもらいました。
Posted by M2 at 2006年10月19日 22:18
藤子Aと藤子Fのアルファベット部分はアナルファックを示しているんだよ・・・!
Posted by 現役マゾ女子高生 at 2006年10月19日 22:47
便所バロスwww
Posted by at 2006年10月19日 22:47
3つとも見たことない自分はどうすればよいでしょうか?
Posted by タスク at 2006年10月19日 22:53
社会人になった肉欲さんに期待w
Posted by at 2006年10月19日 23:29
宮崎あおいktkr
Posted by you at 2006年10月19日 23:31
鉄人巨兵はマジ泣けますよね
Posted by 大学性 at 2006年10月19日 23:45
白状します。ドラえもんの帽子作ったりしてました。ニットで。高校の時に。
ライブの時のユニフォーム用に
Posted by ぺちこ at 2006年10月19日 23:50
ドラえもん…僕…勝ったよ!
Posted by at 2006年10月19日 23:57
しずちゃんでヌけたらそれはそれでF。
Posted by 肉好き男 at 2006年10月19日 23:59
( ^ω^)ウンコプリプリ。野グソ最高だおwww
Posted by まめこ at 2006年10月20日 00:08
俺はバギーを忘れない
Posted by 携帯厨 at 2006年10月20日 00:22
いつもに増してワロチンチンwwwwwwwwwww
Posted by ヒトシ at 2006年10月20日 00:26
mixiってうまいの?
へたなmixiより誰にも教えないブログの方がチラ裏出来るYO
ε=ε=ε=(┌ ^ω^)┘シュタシュタシュタ...
Posted by キティ at 2006年10月20日 00:28
本当だよっ。窓の外にいたんだって!!
Posted by 鉄人のエンディング at 2006年10月20日 00:49
リルル
Posted by at 2006年10月20日 01:15
肉欲さんの言ってるドラえもんの三作、全部ドラえもんたちが全滅しかけるからトラウマになりかけた小学生時代。(´・ω・`)
バギーがいなきゃ全滅、未来をかえにいかなかったら全滅、ドラえもんが壊れるのが直らなかったら全滅。これに加えてラビリンスもドラえもんが壊れるからトラウマだったな…
Posted by たこ at 2006年10月20日 02:02
そうさ!リルルは天使さ!
Posted by 小松 at 2006年10月20日 02:03
ありゃー六巻でリアルに終わるはずだったんだけどあまりの人気に再開したらしいすねー。コロコロの陰謀。グッジョブ!
Posted by コアドラファン at 2006年10月20日 03:50
淋しいときはナルケマレバンガカピカッピです!
頑張るあなたにエールを。
( ^ω^)つhttp://www.excite.co.jp/News/bit/00091161012721.html
Posted by べにぢょ at 2006年10月20日 10:22
僕の生まれた日と結婚前夜はガチ。枯れるほど泣ける。
Posted by みつる at 2006年10月20日 10:26
「雲の王国」(だったかな)の静ちゃんのシャワーシーンで抜いたのは僕だけじゃない…
と信じたいです^^
Posted by / ,' 3 at 2006年10月20日 15:53
私もドラ好き好き大好き世代っす!だが今のドラの声優人には納得いかねぇ…
Posted by のぶぃ at 2006年10月20日 20:40
ドラえもんからは多分本当に抜け出せなさそう…

抜けだす気無いしね↑
Posted by 義 at 2006年10月20日 21:54
ここで空気を読まずに、
半年で終わった日テレ版旧ドラえもん
の話を振ってみる。

あれは路線を間違えたな。
Posted by nktkニクヨカー at 2006年10月21日 00:20
今、yahooで「ドラビア検定」てのをやってるみたいですよ。
挑戦されてみては?w

第一回はひみつ道具編
http://doraemon.yahoo.co.jp/cert/index.html

ちなみに僕は5問中2問で「野比のび太」レベルでした・・・。
Posted by にゃむ at 2006年10月21日 01:26
僕が初めて買った漫画はもちろんドラえもんですよ。
Posted by NANA氏 at 2006年10月21日 21:21
わたしが〜はじめて〜読んだ〜ドラえもんは〜
アザラシみたいな宇宙人が表紙の巻だったです。
ビーダマで宇宙が救われるやつ。
のび太と恐竜のポスター持ってたのが自慢でした。
Posted by 灰原ナスミンチ at 2006年10月22日 22:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

メールフォーム