BLOGサービスを行っている会社は近年でかなり増加し、ブログユーザーは必然的にその比較検討を迫られる。
最近では『ブログ比較ブログ』だなんて舌を噛みそうなブログも存在するけれど、実際に新しくブログを開設しようとした時にはそんなブログの存在がありがたい。
そこからも分かるように、我々は現在様々なブログサービスの利益を享受できるのだ。
どのブログがアップロード可能なファイル容量が多いのか?
どのブログがアフィリエイトなどの自由度が高いのか?
どのブログが操作性にすぐれているのか?
ユーザーにとって機能の面で気になる部分は枚挙に暇がない。
けれど、実際に試して確かめる、というのでは手間が掛かりすぎる。
だから、あらかじめどのブログにはどんなメリット・デメリットが存在するのか分かっていれば、これは大きな助けになる。それだけ現在様々に存在するブログサービス達は玉石混合な状態なのだ。
そこで今日は僕なりに各社のブログサービスを解説したいと思う。
大丈夫、FTPだとかRSSだとかそんな小難しい説明はしない。
というか、僕が分からない。英語怖い。まんじゅうこわい。
だから今回はもっと分かり易い利用者のナマの声、クイズそこが知りたい!の『そこ』の部分、各社のメリットデメリット・そのトロの部分に迫ろうと思います。主に利用者の特質などに言及しながら。
-----
livedoor blog
言わずと知れたブログブームの火付け役ライブドアです。
統計は取ってないですが、ここを利用してる人が一番多いのではないでしょうか。
一番多い、そうマジョリティーです。『まあ、使ってる人もおおいし?』こういうゲリみたいな動機で選択してる人が多いと思います。
大体こういう風に無批判にブログを選んでる人なんてのは、恋人と別れる時にも
「別れる前に最後に一発!一発ヤラせて!お願い!な!な!な!」
という要求にしぶしぶ承諾、そのままズルズルとセックスしてしまい一発どころか二発三発、挙句の果てには七発も着弾、しかも中出し、みたいなことになるに決まってる。しかも運の悪いことに妊娠⇒結婚。将来計画すべてパア。でも批判的精神に乏しい人だから
「まあ、この人にもいいところはあるんだし……」
と強引に心を合理化しそれなりに幸せには過ごす。自分の絶対的な幸せに疎い人がこのタイプに多く、女性だとDVとか受けてる人なんか、結構多いんじゃないかな!
あとこのタイプの人間は大抵においてセックスに変化がない。一つの体位が気に入ったらもうそれだけ、例えば正上位だ!と思ったら正上位だけにキメ打ち、1年が365日あったら380日は正上位でセックスしてるような人たちです。けどまあ、それぞれが幸せだったら僕は何も言わんよ。
-----
アメーバブログ
藤田晋率いるサイバーエジェントが運営するブログ。これも新進の会社です。アメブロを選択する人というのは
「ライブドアはちょっとねー、使ってる人も多いし!」
などと、実際アメブロの利用者も相当多い事実は無視して
『アタシ、マジョリティーには属したくないの』
など恥ずかしげもなく言いのける人が多い。ぶっちゃけアンタも十分にマジョリティーだよ、と周囲から思われてるのも知らず中途半端なこだわりを見せるやっかいな人たち。大体自宅ではペリエとか飲んでるタイプ。地味なこだわり指向を持ってるんですね。もしくはアメブロが主催する賞金ランキングに目がくらんでしまった骨の髄までの守銭奴であるかのどちらか。
この手のタイプは『つーかアンタの彼氏ってさあ……ウダウダ』などと、友達の恋人に対する批判の目はやたらと厳しいのに、自分が付き合う人間にはとんと無頓着であったり、あるいは彼女の屁がやたらと臭かったりしても『それも個性だよね』などとワケのわからない理屈付けを始めてしまうある意味で幸せな人たち。
セックスにおいては実は大人のホビートイにも興味がある年頃なんだけれど、実際にコトに及ぶと自分が傷つくのを恐れて中々相手には言い出せずにいてしまう。そのクセ机の奥にはこっそりと業務用の浣腸などを隠し持ってたりするわけで、結局告げられずにいるまま何かのはずみで恋人にそれを発見されそのまま破局を迎えてしまうという悲惨なタイプだ。
もっと自分を持って下さい。
-----
楽天ブログ
え?楽天がブログなんてやってたの?と思わず驚いてしまった人も少なくないと思う。つまりは、そういうことなのだ。
この荒れ狂う荒んだ世の中において、生き馬の目をくぐるようにして生きている人たち、そんな彼らが行き着くのが楽天ブログ。少数派であろう、少数派であろう、いつだってそう思っている彼らがサンクチュアリとして選ぶのが楽天なのだ。
こういう人たちはチャレンジ精神が旺盛すぎて自爆してしまう。たとえれば任天堂バーチャルボーイやニンテンドウ64を購入して何度も煮え湯を飲まされ、次こそは!とPSPを購入してやっぱり自爆。そんな笑うに笑えない人たち。
実社会においての例を挙げるなら、たとえば
『聞いて!新しい彼氏ってば早稲田なの!』
と喜び勇んで友達に報告した次の日にスーフリ事件が発覚したり、あるいは、彼にようやく就職が決まりました、NHKです!と親御さんに報告、涙の宴会を開いていたその瞬間、まさにその瞬間ブラウン管の向こうに踊る
『NHKの不祥事続々発覚』
のテロップ、凍える食卓、泣き濡れる家族。
そんな悲しき十字架(クロス)を背負った人たちが、そう楽天ブロガーなのだ。
究極のサゲマン、サゲチン達とも言う。
-----
FC2ブログ
観察眼の鋭い人ならお分かりかと思いますが、最近FC2のブログサービスを利用する人達が続々と増えている。一昔前まではかなりマイナーな部類だったのに、人気ブログランキングなどで眺めておりますとFC2を使っている人たちというのは存外におおい。
つまり、流行。
静かなブーム。
それがFC2。
この流れを敏感にキャッチしてFC2を利用している人というのは実生活でもアンテナの高い人たちだ。セックスの体位などもあらゆる方面に果敢に挑戦するし、大人のトイなどへの理解も深い。逆にレトロな趣味などはあまり持ち合わせておらず、常に流行の最先端を追っていなければ気が済まない人たちであり、ちょっとでも遅れている人たちを見ると全力でバカにする。
けれども最先端を追うばかりに偽情報を真っ先に掴まされるのもこのタイプの人たちで、例えばananなどで
『今、ヒルズ族ではスカトロが大ブーム!』
などと一度書かれようものなら真偽も確かめずとにかくウンコ、ウンコ食わせろ、と盲目的に叫び出す。誰もスカトロなんて好んでいないのに…。それでも彼・彼女達は走り続ける。それは回遊魚が泳ぐのを止めると死ぬ、その姿にもよく似ていて。
そしてある日の夕暮れ、自室。
一人我が身を振り返り、オレ、何やってんだろう……と恐ろしいまでの虚無感に包まれる日も多い、と聞いています。
-----
seesaaブログ
容姿端麗、頭脳明晰、良妻賢母、一騎当千、そんな完璧な人間達がこぞって選択するのが、そう我らがseesaaブログだ!
これを選ぶ人たちというのは文句の付けようのないくらい素晴らしい人間が多く、社会的に成功する人の9割はseesaaブログを選んでいるといっても過言ではない。
性格は向上心に溢れ、かつ慈愛と謙譲の精神に満ちており、人望も厚く誰からも好かれる。
また、seesaaブログを始めた人たち、各方面から
『seesaaブログにした次の日から成績が上がった』
『seesaaブログにしたら彼女ができた』
『seesaaブログにしたら身長が30cm伸びた』
『seesaaブログにしたら庭から油田が出てきた』
『seesaaブログにしたらおばあちゃんの生理が戻ってきた』
『seesaaブログにしたら突然ボールがこなくなった』
などの喜びの声が上がっているとか!いないとか!
お分かりでしょうか。そう!ヒエラルキーのトップに君臨するブログ、それがseesaaブログなのです!
----
以上でブログ考察論を終わります。
反論などは特に受け付けません。
seesaaを検討します
FC いいよ。
当時seesaaにVIPブログがほとんどなかったからw
でも、seesaaにしても身長伸びませんでした><
だってシーサーに追い出されるブログは引用をたくさんしてるようなとこで・・・
やばいかもしれないんだぜ?
なんせホームページ欄が無いから宣伝が出来ない。
Seessaaにした次の日から毎日夢精してます!
一人用大人のホビートイ大好きな自分を持ってる男です。
livedoorは携帯厨でなきゃ気付かないようなトコで充実してますよね。
カテゴリと月別で見れるのは携帯にはありがたいですが…PCからじゃ差無いしなぁ…。
こーゆー記事ホント好きだぜwww
おれ?? “269g”ってとこでブログ更新してましたけどナニカ??
ボール来なくなるのは良いこと?
それとも悪いこと?
柳沢乙
あれ? でも僕FC2なんだけど……
思い起こしてみるにそいえば、昔ライブドアだった。ああー当たってる。
ライブドアのが向いてるってことか……
seesaaでよかった。。。
自分、過去に楽天ブログやってた(一月ちょっとだけど)けど
別にサゲチンなんかじゃないって…
何しろ彼女がいないからな!www
真相は判らないってことです。
ていうかこの考察を見る限りだと
seesaaブログにしても大して良いことないじゃんwwww