肉欲企画。

twitterやってます。

2006年06月04日

チラシの裏的トーク



|゚д)ソソ

(日曜は訪問者も少ないから、たまにはチラ裏的なことを書いてもいいかもしれませんね。)

|ω゚)チラチラ

(笑える話じゃないので、適当にスルーしてくだしあ。)




『自殺対策法、今国会で成立へ』
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2031867/detail

自殺対策の法制化・・ニュースの記事見ても何をどうしたいのか書いてないからサッパリ内容が分かりません。
自殺はいけない、そのプロパガンダに異論を唱える人は少ないだろうけど、じゃあ一体何をどうするのだろう。個人的に思うのは

「法で自殺を食い止めよう」

という思考回路を脱却して別のベクトルに行動の指針を向けた方が良い気する。

ダイレクトなアプローチというのは良し悪しでしょう。今回の記事には具体的なことが書いてないのでハッキリしたことはいえないですけど、自殺を止めよう、止めるべく『自殺防止法』的な法律を作ろう、という活動よりも『連帯保証人制度』の廃止という方策を採ることの方が少しばかり具体的なやり方だと思う。連保のせいで自殺する人は、絶対数存在するのだから。
自殺する遠因を探り、原因となっている社会制度を変えることで防げる自殺というのは多いだろう。近年、顕著に増えている自殺の原因は借金苦だ。それを鑑みるに

「自殺防止!」

とダイレクトな方策を採るよりも、社会制度を微調整するなど外堀を埋めつつ『自殺する必要性』をなくしていく遠まわしなやり方も全然いいんじゃないのかな。

結局のところ、色んなことを思いつめて自殺しようとしている人が

『うーん、でも法律で禁止されてるからなあ・・』

なんて思うはずもない。なぜならば、その人にとっては既に直面する法的規範がない。そして多くの場合、規範に直面しない人間に法律は意味をなさない。大阪池田小の例で、それはよく分かったはず。

法律はルールだけど真理じゃないからねえ。人を殺してはいけない、だから殺人罪を制定しているわけだし刑罰として(最高刑に)死刑が設定されてるんわけなのだけど

『死刑になってもいいや、オレは』

って人に関して殺人罪は何らの抑止力にもならない。

空しいよねえ、法律なんて。
それでも法律家は頑張らなければいけないんだけどねえ。


きっと活動してる人らにしたって本気で『法律で自殺が止められる』なんて思ってないんだと思う。
思ってはいないんだろうけど・・・。

でもねえ、それでもねえ。
『なんとかしたい』よねえ・・・。


都営新宿線・新宿三丁目の駅に貼ってあるACの広告は心に残ってます。

【命は大切だ。
命を大切に。
そんなこと、
何千何万回
言われるより、
「あなたが大切だ」
誰かが
そう言ってくれたら、
それだけで
生きていける】

重ねて、ネット(たぶん2ちゃん)で知ったこの言葉。

【お前が無駄に過ごした今日は、昨日死んだ 誰かが死ぬほど生きたかった明日なんだ】

いろいろ難しい。


この話題に関して別な人の意見も寄せられまして、それは

『自分自身も自殺未遂経験がありますが、死ぬしかないような状況であれば(ガンで余命いくばくなど)もう死なせてあげてもいいのでは?とも思います。(中略)死ぬことすら許されない社会なんて、恐ろしいです』

このご意見に関しては尊厳死などの議論も関わってきますので詳述は避けますが、上述した借金などの原因で自殺に思い至る場合とは異なる理由で「生きているのが辛くなってしまった」人を前にして、僕らができることというのは本当に少ないと思う。

「生きてても辛いだけなのにどうして生きてなきゃいけないの?」

これはずっと前に知人から言われた言葉。家庭環境や現在の境遇、いろんな要素が相俟ってひどく厭世的な性格になっていた彼女はポーズではなく自殺を試みていました。

僕は何も言うことができずお酒を飲みながら、うん、そうか。と返すばかりでした。かろうじて

「でもまあ、オレはお前に生きてて欲しいよ」

と言ってやるばかり。結局人ができることはこんなにも少ないのかと愕然とした記憶があります。

答はどこにもないのでしょう。冷たい言い方ですが、やはり死ぬ人は黙って死んでいくのでしょうし、それでも生きるという人は死ぬまで生きるのだと思います。努力することを放棄するつもりはありませんが、ギリギリの精神状態になってしまった当人に対して

「絶対に生きなきゃダメだよ!」

という言葉が孕むエゴイズムも理解しなきゃいけないかな、とも思うのです。


四月一日』を書くときに、もう一つ書こうと思っていた話に『トコヨノクニ』というものがありました。

これは遠い未来において不老不死の薬が開発され、産まれた人は皆その薬を飲まなければならない、という取り決めになっているお話です。その薬を飲まない人に関しては、折角死ななくてすむ薬があるのに、それを飲まないということは己の生命を放棄することであり自殺である、という体制が支配する世界。不死を選ばなければ即刻死罪、というなんとも矛盾に満ちた世界のお話。それを書こうと思ったのですが、力量不足で断念しました。

常世、永遠という概念を考えた時、僕がひとつ思うのは「終わりのない怖さ」です。いつまで何が続くのか、果たしてそれが分からない。ゴールが見えているマラソンと、教師の恣意で延々と続くマラソンと、たとえ結果的に距離が同じだとしてもその精神的な負担の度合いは比べるべくもないでしょう。

比喩的な言い方になりますが、生きることとマラソンとを比べて考えたとして、辛いなあ、走るのはもうやめたいなあ、そう思う瞬間って、結構誰にでもあるんじゃないかと思います。自分でゴールを決めたくなる瞬間、とでも言いましょうか。

辛そうに走っている人に対して「もっと走らなきゃ!」と鼓舞するのは簡単ですし、そういうやり方も「アリ」だと思います。結局どんな言葉をかけるべきか、なんていうのは個々人の具体的な状況によりけりですから。ただ、僕個人としては「走れよ!」と言うとどうしても相手に対する「責任」みたいなものを感じてしまうので、どうやらこれから先も言えそうにありません。

その代わりに「じゃーまあ、ちょっと歩いてもいいんじゃねえの」とか「走るのって結構楽しいんじゃねえの」というような言葉が掛けられたらと思います。

急に強引な理由付けにはなりますけど、そういう意図もあってバカみたいな更新が大好きだっていうのも、ちょこっとあります。人間、笑ってる瞬間に死ぬことを考えることってないと思うから。

長々と面白くもないことを真面目に語ってしまいましたが顔も見たことのない人たちが僕の書いた日記を読んで笑ってくれているというのは嬉しいことです。最近アクセスが増えたから、余計にそう思います。決して普段からこんなこと考えて日記を書いてるわけではなく基本的に何も考えず気の向くままに書き殴ってるだけですが、まあそういう後付けの仕方をしてもいいじゃないですか。

偽善乙!というコメントが乱舞することが予想されますが、まあこの際それもやぶさかではないです。募金募金!とか言ってる時点で結構偽善ですからね。批判・議論がてらコメント欄で活発な募金活動しちゃってください( ^ω^)じゃないと恥ずかしくてやっとられんよ。

では、何かと鬱な気分になることも多い6月、更に明日はブルーマンデーですが、心臓叩いて元気にいきましょう。僕はこれから録画したサザエさんを見ながら使える映像探しマスオ!( ゚∀゚)アオ!


―――――

>banner2.gif
ブログランキング

posted by 肉欲さん at 20:44 | Comment(46) | TrackBack(1) | 日記 このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
結論は出ていなくても、色々考えてがんばってるあなたが素敵だなと思いますv真面目な文も味わいがあって好きです
Posted by 佐倉 at 2006年06月04日 21:30
志望の関係でよく安楽死の論文とか読むんで
すが、ほんとに正答なんてわからないですね

「日曜日よりの死者」の話を思い出しました

Posted by きよ at 2006年06月04日 21:38
うわ、最悪です。↑
使者!使者!
気がついたときでいいので消しちゃって下しあ><
あとでまた書かせて頂きます(ToT)
Posted by きよ at 2006年06月04日 21:41
"心臓叩いて"
何かコレ好き( Pq*'v`*)


今日は真面目な話でしたが、肉欲さんの伝わってほしいと思われている事は私達、読者には伝わってると思いますよ^^
これからも愛読させていただきまスww
Posted by あいす at 2006年06月04日 21:42
まじチソチソおっきした。
ということで↓抜ける静止画(4次元)よろしく。
チンコー!!
チンキャー!!イェーぁ!
Posted by ヒトシ at 2006年06月04日 21:46
上の人には抜ける四次元画像なて探してないで真面目にオナニーでもしていて欲しいものです
重い話になりますが俺の友達の女の子にもいました、3回ぐらい相談に乗ったんですが俺の言葉なんて彼女の意志に対してどんな意味もないことを思い知らされて辛かった 何時間説得しても聞いてくれないのは凄い怖かったのを覚えてる 人の意志なんて他人には曲げられない 自分に本当になにもできないことを思い知らされた
Posted by BA at 2006年06月04日 22:05
やっぱり、死ぬのは怖いと思うんですよ。
でもその恐怖を、絶望が上回ったときに、自ら終わらせたくなるんだろうな、と。
そして自分自身、そうなるかもしれないし、そんな簡単に自殺反対はできないと思うのです。
Posted by てん at 2006年06月04日 22:24
悲しい事に、『解ってない』人間が多すぎる。
否定的に見える事実(身近な他人の自殺願望)を突き付けられた時、本当に目を向けるべき部分を取り違え、揚句トンチンカンな意見を叩き相手を更なる苦悩の道へと追いやる…。そういった種類の人間にかなりの嫌悪感を抱いている私ですから、肉欲さんが言わんとしている事はよく伝わってきますよー^^
ナンカ匂うよ…嗅ぎなれた体臭が…
( ^ω^)クンクン

最善の道など無い問題ではありますが、『解って』はいたいですよね。

長文失礼でやしたー
_(._.)_
Posted by 胃下垂 at 2006年06月04日 22:52
そもそも何が善くて何が悪いのかなんて人それぞれじゃないでしょうか?動物虐待も食べる為に殺すのも紙一重だと思う。命は命だし。結局自殺は逃避の一部みたいなもんなんですかね。苦しいから死ぬって。


募金という行いで人が救われてる事実がある以上偽善でもなんでもないと思います。

こういう文章も好きですよ!頑張ってくださいな。

駄文失礼
Posted by ROSA at 2006年06月04日 23:12
肉欲さん、あなたの存在が僕には嬉しいです。
Posted by イギー at 2006年06月04日 23:30

えーっと、死にたい(生きていたくない)と本気で思うほどの経験はありませんが、「別に痛くないんなら、いつ死んでも構わんですたい。」な〜んてことを僕は常日頃から信じていましたし、公言もしておりました。

痛いのはやっぱり嫌ですけれど。

でも、このあいだリアルに死ぬかもしれないっと思わされるシュチエーションにぶち当たった時に、「死ぬのが怖い!!」って思いました。

いや〜、僕みたいな甘ちゃんタイプの奴にはちょっと危険な体験が必要なのねって思いました。

自らの本心を知るって意味で。

それでも死にたいと思う人には…返す言葉がありませんけれども…。

なんにしても“笑い”は心を豊かにしてくれる気がしやす。

棒太郎さん、いつもありがとうっす。
Posted by まぢかな中島 at 2006年06月04日 23:31

あっ、別に僕は自殺願望者とかじゃないですよ!!

豊かな日本ですくすく育った、ただ無気力な学生どえす!!

お含み下っさい!!
Posted by まぢかな中島 at 2006年06月04日 23:36
肉欲さんにとっては、得にはならないかもしれないけれど、僕にとっては、このブログを見ることで、笑えるし、時にはこうやって普段考えないことを考えさせられたりして、とても有意義に過ごさせて頂いてます。本当は直にあってお礼を言いたい所ですが、とりあえずはここで。

いつも本当にありがとうございます。

読ませて頂いてる分、ランキングクリックしときます。
Posted by タスク at 2006年06月04日 23:56
なんか泣きそうになった。
Posted by at 2006年06月05日 00:01
過去に自殺未遂を幾度となくしました。
『生きてて何になるの?』って問いに、現段階では満足を得られる解答は貰えて無いですが、あなたみたいな人が沢山居て、そういった人達と例えネット上だけでも出会えるのならば、生きていくのも良いかもしれないですね。今日の文章も素敵でした。
イエア!!ビバ☆チラ裏!!
Posted by ベストオブオナニスト at 2006年06月05日 00:06
「人間、笑ってる瞬間に死ぬことを考えることってないと思うから。」   
だから自分はお笑いがすきなんだと思った。いい言葉だなぁ
Posted by とむ at 2006年06月05日 00:27
外堀を埋めるのは確かに大切だと思う。でもそれには時間が掛かるしまず自殺を止めることが大事だと思う。生きてれば何かが変わるかもしれない。死んだら何も意味がないと思う。以上自殺したいほど追い詰められたことのない俺のチラシの裏でした。携帯から失礼しやした。
Posted by かに at 2006年06月05日 00:29
偽善…ぃぃと思ぃます☆彡世の中偽善がなぃと成り立ちませんょ!!心から自分のしてぃるコトが正しくて善いことと思ってる人は危なぃと思ぃます。
Posted by ピョンヤン at 2006年06月05日 00:47
他の読者さんの様に上手く言葉に表す事ができないのですが、この肉欲企画を読んでてほんまによかったです。この肉欲企画を読み始めてから色んな事を考えさせてもらってます。ありがとうございます。
Posted by プル at 2006年06月05日 00:51
今回のお話、いちいち心に響きました。いろんな事に囲まれて、毎日世界が麻痺していく。困っている人がいるけれど、自分で自分を護るので精一杯。
でも、身近に[死]に直面し、悩んでいる人がいたら、[死]を選んでしまう人がいたら、、、行動は出来ないかもしれない。でも、誰も絶対に心で割り切る事なんて出来ないと思います。それは、やっぱり人間だからだと思います。絶望に負けてしまいそうな人のそばにも、きっとだれか人間がいます。それが自殺を食い止めるための唯一の希望だと思います。
長文失礼致しましたm(__)m
Posted by ヒカル at 2006年06月05日 01:11
俺と結婚してみない?
Posted by 穴スイ at 2006年06月05日 01:11
ヾ@..
(・ω・) 人間がなんで人間なんか。未来を予想したり想像したり出来るからだそうです。未来を想像し考える事が出来るから死って言うものを発見出来たとか。あと、作物を作ったり。先を想像出来るから死を恐れる。先を想像出来るから自殺しちゃったりする。でも、先を想像出来るから希望を見出せる事もある。…人間って難儀な生き物です。 答えなんて出ないね。長文スマソ
Posted by N/A at 2006年06月05日 01:12
ほろ酔い気分でこの記事見たら酔いさめたわー。缶チューハイレモンの賠償とスープ企画の進行を要求する。
Posted by みっちー at 2006年06月05日 01:21
師匠と呼ばせて下さい!!
Posted by もち at 2006年06月05日 01:22
馬鹿な文も真面目な文も両方書ける人は凄いと思います
Posted by ぱぱいや at 2006年06月05日 01:35
肉さんに会えてよかった。
Posted by けーやん at 2006年06月05日 01:38
僕の鼻が嗅ぎ分けた良いブログだお、ここは。
( ^ω^)
Posted by といち at 2006年06月05日 01:48
感動しました。こういう文章もたまには好きです。
『トコヨノクニ』の設定はすごい。いつか文字になる日を楽しみにしてます。
Posted by M2 at 2006年06月05日 01:54
しない善よりする偽善\(^o^)/
Posted by なななななななななののななににななになな at 2006年06月05日 09:22
ちょwwwwwみんな真面目過ぎwwwwwwwww



    で  も  そ  れ  が  い  い
Posted by さいとう at 2006年06月05日 11:16
不安で不安でまともに寝ることが出来ない時には、いつも肉欲さんの文章を読みに来ているんで、非常に身に迫る話でした(´ω`)
笑いって大事ですお…
Posted by ひぽ at 2006年06月05日 11:40
人間って色々考えるからメンドクサイですね
もともと生きる理由なんてないですからね
Posted by s at 2006年06月05日 11:43
いや凄いね
ただの変態じゃないわアンタ
Posted by   at 2006年06月05日 23:09
ここまで深いスペックの変態だとは・・・

変態の未来は任せられるね!
アナル!
Posted by at 2006年06月06日 00:46
管理人も訪問者もいい人ばかりだ
Posted by at 2006年06月06日 10:24
死ぬ為に生きてるのか
生きる為(生かす為)に死ぬのか
楢山節考がスキです
Posted by ペチコ at 2006年08月08日 12:31
6年越しの彼にフラれて、ともすれば果てしなく心が路頭にさまよってしまいそうなこの今も、企画に救われているわけですよ
ちなみに、そよさんのとこから来ました
私はかなり好きですヨー
肉さん、アリガトウ
Posted by ミソヂィ at 2006年08月17日 10:27
やらない善よりやる偽善とはよく言ったものだなぁと今更ながら思う。
本文に関係ない意味かも知れんけど('A`)
Posted by at 2006年10月01日 23:54
死にたいっていうとね、皆、死んじゃだめだよってつきとばすの。でもね、貴方は、死なないで下さいって頼むの。違いはね、別にかわりはいるってことと、私じゃないといけないって事
Posted by i at 2006年11月05日 09:27
死にたいっていうとね、皆、死んじゃだめだよーってつきとばすの。でもね、貴方は、死なないで下さいって頼むの。違いはね、別にかわりはいるってことと、私じゃないといけないって事 元親友に言われた言葉です
Posted by i at 2006年11月05日 09:28
善と悪
罪と罰
自殺と自生
Posted by yuyuyu at 2007年01月14日 21:33
管理人さんの言いたいことが分かりやすく
書かれていて読みやすかった

ものっそい共感できた

Posted by at 2007年01月20日 10:40
道に迷う高校三年生でござい。


応援させて下さい。
Posted by アヒル班長 at 2007年01月29日 17:01
「のび太と傭兵」が 本になったら、これが後書きになるといいな。
Posted by めッ at 2007年05月25日 17:51
たまに思い出して何度も読みたくなる文章です

心の深ーいところになんかこうズシリとくるんですよ
Posted by うまい棒 at 2007年11月15日 21:38
読み返しです。
肉サン好きです。
Posted by なお at 2008年06月10日 22:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

「命の大切さ」って何だろう。
Excerpt: ■似てるよね? 今更だけど。 命は大切だ。命を大切に。 そんなこと何千何万回言われるより 「あなたが大切だ」 誰かがそう言ってくれたら それだけで生きていける。 都会では 自殺す..
Weblog: ぷにっと囲碁!なブログ 〜囲碁とほっぺたが大好きな人の日々のつぶやき。〜
Tracked: 2007-04-18 19:08

メールフォーム