肉欲企画。

twitterやってます。

2006年03月21日

THE THAI B

2日目。ツアーの都合上5:00に起きることになった。
普通に考えたらかなりキツイのですが、僕はかなり眠りが浅い&早起きにメチャクチャ強い(2時間も寝れば十分)ので難なくクリア。
しかし起きない男が二人。OとK。


「ウラッ!起きんかい!」

「うーん、おはよう・・・グー」

「節子お前それ……『おやすみ』やないか!起きんかい!」


この旅の寝起きは終始こんな感じでした。
損な役回りだぜ。

今日の予定は寺院巡り(ツアコン付)。
タイの文化に触れる旅の始まりです。
案内してくれるのはナントカ=カントカップクン。


tmp.jpg

(特技はバキュームフェラよ!)


この人がよく喋る。大阪のオカンみたいな感じ。

というわけで、炎天下をゴーし始めた我々。
おっ、これが寺院かあ、さすがに趣きがあるわあ・・・。


……

………

…………


途端に姿を消すオバチャン。
うん、あの、足が速すぎる。

「コノジインハネー、#$&’&%’+P」

言葉もあんまりよく分からんし。
まあいいや、ニュアンスで解釈しよう。


「この寺院は古代、そうおよそ1800年前ほどタイを治めていたマラ王が建てたものです。
マラ王はアリクイのクイの部分が大層好きで、一時期は捕獲のしすぎでタイからアリクイが姿を消しかけたほどです。
それはそうと、ムエタイはおもしろいですよー」


たぶんこんな感じで正解だろう。
大事なのは理解することじゃねえ、感じることだよ・・。

しっかしこのエメラルド寺院ってのは手の込んだ造形してるよなー。別名「暁の塔」だとか言って、朝に見るとまた違った趣が(プシュ)あるらしいんで(グビグビ)すよー(プッハー)。


アカン、気づいたらビール飲んどったわ(AM10:00)。


いやね、もうこの暑さとなるとビール飲むしかないじゃない。
ノーリーズンじゃないですか、その辺は。
多少ボッタくられましたけど、気にしない!
転んでも泣かない!

ということでビールを飲んで半酔っ払いになりながら様々な建造物を見て回る。言葉では現しにくいですが、やはり宗教を偶像化すると本当にすごいですね。熱意がビシバシ伝わってくるもの。京都に行ったときも強く感じたけどさ。

と、次の場所に向かおうとした時ハプニングが起きた。
グループの一人の欧米人が帰ってこない・・。


(何やってんだよ・・・このクソ暑いのによー・・・原爆落としただけじゃ飽き足らないってのかよサノバビッチどもが・・・!)


なーんてことは8割くらいしか思いませんでしたけど、まあ暑いからイライラするよね。何か事情があったのかもしれませんし。あ、戻ってきた。


「OH!SORRY!$%&’(&%&’!!!」


うん、やっぱり分かりません。ここもやはりニュアンスで解釈しましょう。


「よー!メンゴメンゴ!さあ行こうかファッキンジャップのイエローモンキーども!ニューヨーク直行便よー」


よし、殺そう!
と思った僕は手近にあった斧のような物を振り上げると、やおらその欧米人に向かって振り下ろした。
彼女の頭から咲く赤い花。花びらは舞い散り、寺院の石路を紅に彩る。
はは、見てよ母さん・・・母さんの好きな赤色だよ・・・ねえ、見てくれるかい母さん・・・。


みたいなことを隣のO君がブツブツと呟いているのを見て、僕は日本の学歴社会に潜む病巣を憂うばかりでした。ホント、詰め込み教育はいけないよね。そんなことにまで気づかせてくれるタイの寺院は本当にすげーよ。
posted by 肉欲さん at 15:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | 旅行記 このエントリーを含むはてなブックマーク
この記事へのコメント
暁の寺ktkr
三島由紀夫〜

タイは三回行った事あるお。何度行ってもバーツがバーッチュって聞こえる
Posted by ドスタ夢 at 2006年03月23日 15:23
こういうのはハプニングとかよく分からないこととか起こったほうがけっこう面白いものなんですよねぇ。あー、僕もタイに行きタイ。
Posted by むぎ at 2006年03月27日 16:05
はじめまして。楽しくいつも読ませて
頂いてます。タイはほんとに蒸し暑いです
よね。写真を今見るとみんな眉間にしわが
入ってます。。象に乗りましたか?
Posted by ほわ at 2006年03月29日 06:26
画像の女性がダウンタウンの元マネージャー藤原に似てる
Posted by こおお at 2008年05月15日 12:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

メールフォーム