日曜が終わったので、徒然なるままに思いの丈をぶちまけます。
僕は、給食とかでソフト麺というものを食ったことがないんです。
まあ揚げパンもないんですけど、そっちの方はまだ想像がつきます。でもソフト麺。こいつぁもう想像がつかない。ソフトな麺。全然分からない。何言ってんのか全く意味が分からない。
そもそもそれは何の麺なの。
本当に麺なの。
麺、って真っ向から名づけられた商品ってそうそうないよ。
ラーメン。これだって太麺とか細麺とかって名前で売ってたりはするけど、麺そのものを『ラーメン麺』って名前で売ってません(スーパーで確認してみて下さい!)。
チャンポン。これはチャンポン麺って名前で売ってたりするけど、基本的には『チャンポン』ってことしか書いてない(スーパーで確認してみて下さい!)。
うどんとかになるとマジでもう "う ど ん" だし、まさかうどん麺、とかいう名前じゃ売ってない。
蕎麦もそうさね。蕎麦麺。ないぜ。
なのにソフト麺ときたら。何なんですか。
麺の用途は何なの。言わなきゃ分かんないじゃん。
『いや、俺、麺だし…w』
何その、あたかも「既得権獲得してます!」みたいな態度。あんたふざけてんのかい。ふざけてんのかい。他の麺は頑張って差別化図ってるのに、自分だけそれかい。
"ソフト"を名乗る意味はあるの。ハードじゃダメなの。マイルド!とかじゃダメなの。ミディアム

まあでも、確かに「ソフトだー」って言ったら、普通の人『おっ、ソフトボールなの?』ってなっちまうし、その意味でいえば『ソフト』だけじゃまずい部分もあると思う。そこまで見越した上でソフト"麺"と名乗るのであれば、そいつは僕も理解したい。
でも、やっぱり聞きたい。
何のための麺なの?ソフト麺は。
何の目的もない麺、何に使ってもいいですよー、という麺だって、別にあっていいと思う。
でもそれだったらさあ!ソフトなのかどうか、アンタのことを「ソフトだなあ」「おっ!あんたソフトだねぇ〜」と思うか否かの裁量、それはこっち任せにするのが筋なんじゃねえの。
「僕たちは最初っから、いつでもソフトです(笑)」
ハードが食べたいんだよ、って人の気持ちは無視なんですか。
最初からソフトなのが悪いとは言わないよ。
でもそれは『ハード麺』があればこその論調だよ。
ハードとソフト、その二つを選べる土壌があればこそ、ソフト麺が「僕たちはソフトです(笑)」と、堂々と名乗る道理になるわけじゃないの。それだったら我々も「ん…ソフトもあるけど…今日はハード麺にしよっかなー」という気持ちにもなれるしね。「よし、今日はハード麺、明日はソフト麺!」って、食卓にも広がりが出るし。
でもさぁ、現状、ソフト麺しかないじゃん。
ハードないじゃん。
ソフトがあってのハードなのに、あんたらソフト一本でやってるよね。麺=ソフト、みたいなのを突き通してる。そこにはあたかも『ソフトひとりだけでもやっていけます(笑)』といった自信、あるいは、傲慢?みたいなものが見え隠れするんだよ。
大体、さっきも言ったけど、アンタら本当にソフトなの?人によっては「ソフトかと思いきや、これ割とハードやね」って、あるんじゃないの。いや、あると思うよ。
アンタらはいつだってソフト麺ソフト麺言うけれども、かつ、僕もずっと『そうまで言うならソフトなんだろうなあ』と盲目的に思っていたけれども、いざ考えてみると、果たして誰を基準にしたソフトさなの、それって。そもそもソフトって何なの。
ソフトって何なの。
だが、ここで市場に『ハード麺』も流通しているのであれば。
少なくともハード麺よりはソフトなわけでしょ。よりソフトな麺、っていう意味で「ま、ハード麺よりはソフトやなあ」と、ガス抜きになるでしょう。それだったら"ソフト"って名前を付ける理由も理解できるし、なるほど一体どのような用途でこの麺を使うのか、矢張りその辺りのことは未だに不明確ではあるものの、一先ずこれは御社の中ではソフトな位置づけなのだろうな……ということを、僕たちは "心" で理解することができます。
しかしながらさあ、闇雲にソフトだ!ソフトや!ソフトニダ!と言われてもさあ、じゃあアンタの言うソフトって何よ、そのソフトに正義はあるの?ってなるよね。これは何も僕だけの憤りなんかじゃないし、たとえば『前代未聞!CPUに射精した男』というAVが発売されたとして、だったらアンタが言う"前代"って一体何なの?歴史も何もないカテゴリにおいて『前代未聞!』って息巻かれても、その前代がないんだったら、その惹句はあまりに空疎じゃないの。比較対象があってこその前代未聞!なんだし、やはりその点を重視するなら、いたずらにソフトソフトって言われても、アンタのソフトがどこにあるのか、それは本当にソフトなのか?そもそも、ソフトを謳う必要があったのか?と問われると、それに対する僕たちの反応はちょっと……ねえ。
長くなりましたが。
僕は今、ソフト麺に対して再考を促したいのです。
(皆さん、今週も一週間頑張って下さい!!)
下関だとフグ雑炊がでてたよ^^
ミートソースとかにからめて食べてたなあ…
おやすみ!
ソフト麺を味のうっすい汁につけて食べてたYO
一緒に出るスープは和洋中なんでもありでした。
あれぶっちゃけあんまおいしくはないw
スープをハード(OS)と見立てているからこその「ソフト麺」。スープに対して、ユーザーに対して、自ら主張すること無く一歩引く姿勢を――
メーカー側の奥ゆかしさに僕は大和撫子を想わずにはいられません。
×ソフト麺
○ソフトめん です!たぶんね!
炭水化物最高w
「スパゲッティとラーメンとうどんの麺のいいとこどりの麺です(笑)どんなソース、スープにも合うんだよ(笑)」
って中学の時に給食委員長なるスパイシーなポストに就く同級生が集会で熱弁してましたよ。大好きだったなぁソフト麺。
自分の今までの人生に不安を覚えました
「スパゲッティとラーメンとうどんの麺のいいとこどりの麺です(笑)どんなソース、スープにも合うんだよ(笑)」ってすごい(笑)。
「ソフトスパゲッティー式麺」
(ソース:世界一信頼できるWikipediaより)
また謎が深まりますな
とりあえず肉さんのMHN(※マジカル変態能力)で見れるようにするか、Tーシャツくれるか、俺の舐めるか、何かしてください。
頼んます。
にくさんも一週間頑張って下さい^^
肉さんでたとえればこんな感じです↓
内谷欠 木奉大良|3
人 ・
スーパーで「フライパンですぐできるナポリタン」とかって売ってますよ。
今回の日記はレギンスの時みたいな情念を感じません。
肉欲さんは、もっとにくよくしてください。
お残しは許しまへんで!
想像しただけで涎がとまりませんなぁ
今回の日記、いつものに比べてまさに「ソフト」ですよ!!!!
…うまくないか
って固焼そばに怒られそうな楽しいテキストをありがとうございます^^
やわらかくてつぶすとねちょってしますよ。
小・中学校と9年間給食でしたけど最近気づきました。
私もソフト麺知らんかったっちゃ。
山口はないんかね〜
うちは袋の中で2等分してたよ(´∀`)
あたしも携帯なんでメンマ読めません…
つーか久しぶりにマジで詰まらない記事でした
かろうじてCPU辺りで笑った
食べてみたらソフト麺がなぜソフトと主張するのか分かると思います。
コシとか皆無だもん。
(東京・19男)
やはりが「矢張り」になってましたよ〜あとハートの絵文字が…(はあと)
ありゃーねぇ
早い話
・
・
うどんだよ
島根の給食にもありました!!
ミートソースと一緒に出ました!
ソフト麺ですが、スパ王が近いかと。も少し太くてぶよぶよしてれば尚近い気がします。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/data/toyama038/50829/IMG_5861.JPG
給食で一番嫌いなメニューだった…
それはそうと、肉欲くん
チンポしゃぶってください
どん兵衛食べたい…
アタシ、給食のみそらーめんのソフト麺めちゃめちゃ好きだったんだけど!!!!
パックに入っているのだよ。