続きを読む
2007年04月30日
2007年04月27日
2007年04月26日
2007年04月25日
2007年04月23日
2007年04月20日
2007年04月19日
イジメの孕む諸問題
名前というものはさ、その人の顔と同じように『人と成り』を表すものじゃん。ある意味で。だから産まれたわが子の名前を考える際に親は皆苦慮するのであるし、姓名判断というものも一つの商売になる。また、ある人を対象に据えたと仮定した時、その人を貶めるようなネーミングを考案することは、それ自体が「いじめ」に発展しかねない。ウジ太郎とかクリトリス由美子とか、そういった風に個々人が元来有するアイデンティティを否定し、侮蔑的な名称を与えること、これはいじめのメソッドとして相当効果のあるものだと言わなければならないだろう。
『初めに言葉があった。 言葉は神と共にあった』
福音書にこんな一節があるくらいだ。それくらい『言葉』(つまり、この文脈でいうと、名前)は重い意味を持つ。
しかし言葉、すなわち名前を恣意的に改変してしまうことは、至極簡単だ。影響力のある人物が、貶めたい人物を指して
「あいつってさー、どことなくトリカブトに似ているよな。おい、トリカブト!」
など呼んでしまうと、彼のアイデンティティはトリカブトに容易に化体する。トリカブト、という地点に簡単に概念定義されてしまう。トリカブトだなんて思いもよらなかった状況(混沌=カオス)が、言語によって区別化されたことで、彼はトリカブトという着地点において定義されてしまう(論理=ロゴス)。
だから、そこにあって、やはり名前というものは大切だ。たかが言葉、されど言葉。言霊、という考え方があるように、言葉には魂が宿っているのであり、軽々に扱うと、思わぬ影響力を及ぼすことがあるのだ。
そこにあってお前ら、俺の名前が『肉欲』ってどういう了見なんだよ。俺が傷つくかもしれない!とか、そういうところには一切思い至らないわけか。臭いものには蓋、とかそういう古きよき精神を汲み取ったわけか。なるほどね。
続きを読む
『初めに言葉があった。 言葉は神と共にあった』
福音書にこんな一節があるくらいだ。それくらい『言葉』(つまり、この文脈でいうと、名前)は重い意味を持つ。
しかし言葉、すなわち名前を恣意的に改変してしまうことは、至極簡単だ。影響力のある人物が、貶めたい人物を指して
「あいつってさー、どことなくトリカブトに似ているよな。おい、トリカブト!」
など呼んでしまうと、彼のアイデンティティはトリカブトに容易に化体する。トリカブト、という地点に簡単に概念定義されてしまう。トリカブトだなんて思いもよらなかった状況(混沌=カオス)が、言語によって区別化されたことで、彼はトリカブトという着地点において定義されてしまう(論理=ロゴス)。
だから、そこにあって、やはり名前というものは大切だ。たかが言葉、されど言葉。言霊、という考え方があるように、言葉には魂が宿っているのであり、軽々に扱うと、思わぬ影響力を及ぼすことがあるのだ。
そこにあってお前ら、俺の名前が『肉欲』ってどういう了見なんだよ。俺が傷つくかもしれない!とか、そういうところには一切思い至らないわけか。臭いものには蓋、とかそういう古きよき精神を汲み取ったわけか。なるほどね。
続きを読む
2007年04月18日
2007年04月16日
2007年04月14日
2007年04月12日
姉妹丼
伝説のきりかぶのtaksくんが哲学的な懊悩をブチ上げていた。曰く
>何かみんなが「下ネタ書かなきゃ、下ネタ書かなきゃ」と焦っている気がしてならない。
>下ネタって、そんなに偉いものだったっけ。
とのことでしたが、ハッキリ言って偉いに決まってんだろ?!オレ、”下ネタ”サンの足だったら、指の間まで余すとこなく舐められるっスよ!?ペロペロペロンチョ。エヘヘ、下ネタ殿、今日もいっちょ僕のブログで暴れていただいてもいいっスかね?!
「苦しゅうないぞよ」
ッシャーー!!下ネタさんからのお許しが出たぞーー!!つーことで!?!今日も今日とて止まることなき勢いで下ネタ全開いっきまーす。マ・ン・コ!それ、マ・ン・コ!!ギャアア!楽しいーーーー!!!
続きを読む
>何かみんなが「下ネタ書かなきゃ、下ネタ書かなきゃ」と焦っている気がしてならない。
>下ネタって、そんなに偉いものだったっけ。
とのことでしたが、ハッキリ言って偉いに決まってんだろ?!オレ、”下ネタ”サンの足だったら、指の間まで余すとこなく舐められるっスよ!?ペロペロペロンチョ。エヘヘ、下ネタ殿、今日もいっちょ僕のブログで暴れていただいてもいいっスかね?!
「苦しゅうないぞよ」
ッシャーー!!下ネタさんからのお許しが出たぞーー!!つーことで!?!今日も今日とて止まることなき勢いで下ネタ全開いっきまーす。マ・ン・コ!それ、マ・ン・コ!!ギャアア!楽しいーーーー!!!
続きを読む
2007年04月10日
2007年04月08日
2007年04月05日
はじめての女性誌 (JJ)
JJ 2006 DECEMBER (620yen)

【以下、表紙】
大反響の令嬢スタイルは「おしゃれ!」以上のいいことアリ
「お嬢さん」に変わったら最幸の冬が来た!
【/表紙】
〜目次〜
もう「ロングコート」しか見えない!
・
・
・
「運命のカルティエ」に出逢う冬
・
・
「限定コスメ」直前予習!
・
・
・
そう、「お嬢さん化現象」が止まらないんです。
・
・
・
カッコイイ男のコは、こんな恋しています。 (←今日のメインです)
続きを読む
【以下、表紙】
大反響の令嬢スタイルは「おしゃれ!」以上のいいことアリ
「お嬢さん」に変わったら最幸の冬が来た!
【/表紙】
〜目次〜
もう「ロングコート」しか見えない!
・
・
・
「運命のカルティエ」に出逢う冬
・
・
「限定コスメ」直前予習!
・
・
・
そう、「お嬢さん化現象」が止まらないんです。
・
・
・
カッコイイ男のコは、こんな恋しています。 (←今日のメインです)
続きを読む
2007年04月04日
2007年04月03日
悶絶!唐獅子牡丹
ごく稀に「芸能人の誰それと結婚したい!」なんていう妄言を吐く輩がいますが、そういうタイプの人は大抵現実に満足していない人であり、また現在の自分(as you are)を過度に評価している傾向にあります。こんなの、本当の俺(ないし私)じゃない!彼彼女に共通する心の叫びです。
そのようにして足元が見えていない状態が存在するからこそ、ある意味で偶像たる芸能人という存在を対象に据えて
「自分と結婚して欲しい!」
という無茶な願望を抱かせるに至るのではないでしょうか。甚だ悲しいことではありますが、これも一種の病と言えましょう。早期の改善が望まれるところです。それはさておき、チャットモンチ−のギターボーカルである橋本絵莉子と結婚したい。いや、結婚とは言うまい。多くは望まないけれど、腰が砕けるまでファックしたい。させて。させろ。(欲望の三段活用)
続きを読む
そのようにして足元が見えていない状態が存在するからこそ、ある意味で偶像たる芸能人という存在を対象に据えて
「自分と結婚して欲しい!」
という無茶な願望を抱かせるに至るのではないでしょうか。甚だ悲しいことではありますが、これも一種の病と言えましょう。早期の改善が望まれるところです。それはさておき、チャットモンチ−のギターボーカルである橋本絵莉子と結婚したい。いや、結婚とは言うまい。多くは望まないけれど、腰が砕けるまでファックしたい。させて。させろ。(欲望の三段活用)
続きを読む
2007年04月01日
メールフォーム